愛知県犬山市の観光情報をお届けします。観光スポット、グルメ、宿泊など、役立つ情報満載です。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
犬山案内書
HOME » 犬山の観光スポット » 犬山城!針綱神社の歴史・犬山祭・ご利益・おみくじ・お守り・ご祈祷・結婚式

犬山城!針綱神社の歴史・犬山祭・ご利益・おみくじ・お守り・ご祈祷・結婚式


針綱神社

犬山城に入城しようとした時、その入り口で2つの大きな鳥居が目に入り、多くの人が「何でお城に行くのに神社があるんだろう?」と疑問に思うことでしょう。

犬山城の入り口には、2つの神社があるのです。

赤い鳥居の神社が三光稲荷神社で、石で作られた鳥居が針綱神社(はりつなじんじゃ)です。

この針綱神社は歴史ある神社で、熱田神宮・尾張大國霊神社・津島神社・千代保稲荷神社と共に、「尾張五社(おわりごしゃ)」と呼ばれています。

針綱神社の詳細情報についてお知らせするので、犬山城を訪れた際に参拝してください。

『針綱神社』の歴史・犬山祭

針綱神社の創建時期は不明ですが、1000年以上続く歴史ある神社です。

元々は犬山城天守閣近くにありましたが、1537年(天文六年)8月28日、織田信長の叔父である織田信康が犬山成田山がある山・白山平に移しました。

そして、1606年(慶長11年)4月8日の名栗町遷座を経て、1882年(明治15年)9月28日に元々あった現在の地に戻っています。

この投稿をInstagramで見る

犬山市観光協会【公式】(@inuyama_info)がシェアした投稿

ちなみに、毎年第1土曜日・第1日曜日に開催される犬山祭は、針綱神社のお祭りです。

1635年(寛永12年)に城下町の下本町、魚屋町が練り物(神輿などの祭礼行列)を出したことに始まり、1635年(寛永12年)に下本町が人形からくりを奉納し、1649年(慶安2年)に犬山城城主の成瀬正虎がこれを推奨したことで、人形からくりを演じる車山(やま)を引いて城下町を練り歩く祭りとして犬山に根付きました。

きっかけとなった下本町の車山は、約8mの高さがあります。

2006年(平成18年)3月15日に『重要無形民俗文化財』に指定され、2016年(平成28年)12月には『ユネスコ無形文化遺産』に登録されました。

『針綱神社』の場所・拝観時間・拝観料・お守り・御朱印・絵馬・おみくじ

針綱神社の詳細情報は、次のとおりです。

名称針綱神社(はりつなじんじゃ)
住所愛知県犬山市犬山北古券65-1
電話0568-61-0180
拝観時間24時間
拝観料無料
お守り800円、1,000円の2種類
御朱印の初穂料300円
絵馬1,500円
おみくじ100円、200円、300円の3種類
駐車場あり(犬山城の駐車場

『針綱神社』のご利益

針綱神社のご利益としては、「安産・子授け・長寿・八方除・厄除・交通安全など」が挙げられます。

織田信康が手彫りの犬を奉納したことから、特に「安産・子授け・長寿」にご利益があるとされています。

『針綱神社』のお宮参り・七五三詣、その他ご祈祷

針綱神社では、安産祈願、初宮詣(お宮参り)、厄除け(厄払い)、八方除(方位除)、七五三詣、子授け、災難除、心願成就、車祓い、家内安全、その他のご祈願を承っております。

ご祈願は毎日行っており、予約の必要はありません。

ご希望の人は、針綱神社の社務所でお申し込みください。

受付時間は、9:00~15:30です。

『針綱神社』での結婚式・挙式

針綱神社では神前挙式を挙げることができます。

費用は165,000円(税込)で、撮影プランも用意されています。

針綱神社で結婚式を挙げたいカップルは、犬山婚のサイトにあるメールフォームから24時間申し込みが可能です。

お急ぎの人は電話(0568-61-1196)で申し込みすると良いですが、平日10:00~18:00、土日祝9:30~19:00と受付時間が定められているので注意してください。


関連記事

『犬山城前観光案内所』は、犬山城の目の前にある犬山市の観光情報を得られる施設です。 犬山旅行の際は犬山城前観光案内所で観光情...


『日本モンキーパーク』は、愛知県犬山市にある遊園地です。 多くのアトラクションを始め、イベント、プール、併設の『日本モンキー...


愛知県犬山市では、屋形船に乗って木曽川の鵜飼を観ることができます。 犬山鵜飼の詳細情報をお知らせするので、観光で犬山を訪れた...


『犬山成田山』は、千葉県成田市にある『成田山新勝寺』の別院で、不動明王を本尊としています。 参拝して各種ご利益を得られる他、...


犬山城の周囲には神社が密集しており、その中のひとつが三光稲荷神社です。 一見すると漢字ばかりで読み方か分からないと思うかもし...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最新記事

着物

犬山城下町にある着物レンタル店『犬山日和』の場所・営業時間・定休日・料金などに...

自転車

犬山城下町にあるレンタルサイクル『TateRin(たて輪)犬山店』の場所・営業...

旧奥村邸

犬山駅近くにある旧奥村邸は、江戸時代に建てられた歴史ある建物で、国の登録有形文...

犬山駅観光案内所

『犬山駅観光案内所』は、犬山駅の改札口を出たすぐ横、コンコース内にある犬山市の...

犬山城

『犬山城前観光案内所』は、犬山城の目の前にある犬山市の観光情報を得られる施設で...

犬山INFO

サイト情報